中学受験 渋谷教育学園幕張とは? 過去問自己採点結果公開

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

7.過去問と対策

人気記事TOP5

【中学受験】まず公文式で始めてから塾へ行くべき理由
神奈川の女子御三家(フェリス、横浜共立、横浜雙葉)+洗足学園 徹底比較
鉄緑会とは?指定校は入塾試験なし?東大受験専門塾の謎に迫る【決定版】
【中学受験】神奈川の男子校 御三家(聖光、栄光、浅野)徹底比較
【中学受験体験記】おすすめ腕時計10選(女子用・男子用)

スポンサーリンク

渋谷教育学園幕張とは?

渋幕の沿革

1983年千葉県の幕張新都心に「21世紀の世界で活躍できる人材を育成するための男女共学の私立学校」として、渋谷教育学園幕張高等学校が開校されました。
3年後の1986年には、「一人ひとりを大切にして個性豊かな人間を育てる 6ヶ年の中高一貫教育」を目標に、幕張高等学校の附属中学校が開校されました。

校章

渋幕の校章は、槐(えんじゅ)をもとにデザインしています。
渋谷幕張はこの槐(えんじゅ)を青年の象徴として校樹としています。
正門から昇降口へと続くメインストリートが槐の並木道です。
幹は堅く直立しよく枝を張り高さは10m以上に達します。
中国北部が原産で、古の周の朝廷では最高位の三公(太師・太傅・太保)の座席を示すために槐が植えられたことから「三槐」の語が生まれました。

制服

令和2年度より、制服が新しくなりました。
今までの高校・中学で別々のシャツ・ブラウスの色が統一されたほか、オプションとしてポロシャツ、セーター、ベスト、女子用スラックスが導入されました。また、リボン・ネクタイ、スカートもオプションデザインが加わり、生徒は多くのバリエーションから制服を選択することができます。

教育目標

渋幕の教育目標のなかで最も大切にしているのが”自調自考”です。
自らの手で調べ、自らの頭で考えるという”調と考”が建学の精神となっています。
例えば、修学旅行・宿泊研修・校外学習など、そのほとんどが現地集合・現地解散であること。
生徒たちは自分で現地の情報やルートを調べ、自分でスケジュールを考え、そして行動します。
これらの行事を通じ、一人ひとりの生徒が思いやりのある心・向上心・主体性にあふれる個性豊かな人間となることを目指しています。

自調自考の力を伸ばす

渋幕でもっとも大切にしている目標で、様々な活動の指針となっています。
「自らの手で調べ、自らの頭で考える」何事にもあきらめることなく、積極的に取り組むことの出来る人間の育成を目指します。

倫理感を正しく育てる

倫理とは人が常に守るべき道です。高い倫理観は様々な価値観を持つ多様な人々と生活するグローバル時代には人として信頼される基本的条件となります。何が正しく、何が善であるかを判断する力を身につける「感性」の成長を図ります。

国際人としての資質を養う

国際人としての意識を持つことはこれからの世界を生きていく為には不可欠と言えるでしょう。
本校には多様な海外留学プログラムや、帰国生・留学生の受け入れ、海外との文化交流、海外大学進学へのサポートなど、幅広い教養を身につける環境があります。

グローバル教育について

教育目標の一つである「国際人としての資質を養う」ため、海外の学校との連携や国際的なイベントへの参加などの取り組みを積極的に行っています。

長期留学

高校の希望者を対象に長期交換留学制度があり、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、
ニュージーランドなどの公立・私立高校で留学生活を送ります。留学先で取得した単位は本校で認定され、同級生と同じ学年に進級することができます。また、毎年多くの交換留学生を受け入れていることで本校の多彩かつ多才な学校文化が形成されています。米国のジャズシーンで活躍中のピンク・マルティーニの中心メンバーであるトーマス・M・ローダーデール氏は初期の交換留学生でした。

短期海外研修

中学3年生を対象にニュージーランドで約2週間のホームステイ研修を実施しています。

また、高校1・2年生の希望者を対象にアメリカ、イギリス、ベトナム、シンガポール、北京での短期海外研修を実施しています。
これらの研修ではホームステイなどを通して語学学習の実践として文化や歴史、産業などを学ぶほか、
日本の文化に対する再認識を深めることを目的としています。夏休みには次世代リーダー養成プログラムを催行し、ハーバード大学の学生寮に宿泊しながらハーバード生とのディスカッション、MIT視察、現地企業に勤務する卒業生やMIT大学院生による講演を体験します。

第二外国語講座

国際理解教育の一環として、中国語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ハングルの講座を中学3年〜高校2年の希望者を対象に開講しています。講師の先生はすべてネイティブの先生方です。
「外国語を解さないものは自国語をも解さない」とはゲーテの言葉。国際化時代の自己発見のためにも、多くの生徒の受講を期待しています。

スポンサーリンク

渋幕の過去問 自己採点結果

自己採点のため、記述の採点はかなり甘くなっていると思います。

スポンサーリンク

まとめ

過去問は出来が良い時と悪い時と様々でしたが、渋幕入試本番は、理科と社会が点数取れず、算数は合格者平均並み、その分、国語がいつも以上にできたため、なんとかぎりぎりで合格をいただくことができました。
受験は最後まで何が起きるかわかりません。最後まであきらめずに挑むことが大切です。がんばってください。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました