中学受験後 塾へお礼の品はいつ何を渡す?おすすめ10選/選び方・相場

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

6.中学受験よもやま話

人気記事TOP5

【中学受験】まず公文式で始めてから塾へ行くべき理由
神奈川の女子御三家(フェリス、横浜共立、横浜雙葉)+洗足学園 徹底比較
【中学受験体験記】おすすめ腕時計10選(女子用・男子用)
【中学受験】神奈川の男子校 御三家(聖光、栄光、浅野)徹底比較
鉄緑会とは?指定校は入塾試験なし?東大受験専門塾の謎に迫る【決定版】

例年、中学受験が終わると、塾によってはお礼の品がずらっと並べられている景色を見たことがあるこかもしれません。先輩方のその姿を見ながら、いざ、我が子の晩になったとき、塾へのお礼の品や持っていくタイミングに悩むことになるかと思います。
そこで、塾へのお礼のおすすめの品、金額やタイミング等について我が家の経験をもとにご紹介します。

スポンサーリンク

塾へのお礼の品 金額の相場はいくら?

中学受験で合格した場合、塾へのお礼の品の金額は3000円~5000円程度が相場と考えると良いと思います。

中学受験で不合格だった場合、こればっかりは気持ちの問題ですので、塾へお礼したい気持ちがなければ無理をしてお礼をする必要はないと思います。焦ることなく、時間をおいて親子ともに前を向けた時に塾へお礼のご挨拶に行っても良いと思います。お子さんが頑張った3年間は決して無駄なことではなく他の誰よりも良い経験ができたと胸を張って中学生時代を謳歌してください。

スポンサーリンク

塾へのお礼の品は何がよい?

お礼の品は商品券や現金は避けた方が良いと思います。
日能研などは合格酒として日本酒の一升瓶や四合瓶を持っていくのが慣例のようです。
塾では、このたくさん集まった日本酒は先生や社員に配った後、余った場合は地域の方へ配る場合もありますので、名入れ等はしない方が無難です。
日本酒の他には、お菓子や飲み物が塾へのお礼の品として定番です。日持ちして小分け包装のものが良いでしょう。

日本酒の場合

洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと、甘味と酸味が調和した上品な味わいがあり、「久保田」らしいキレも併せ持つ純米大吟醸酒です。

新潟県産の越淡麗を100%使った純米大吟醸酒です。果実を想わせる華やかな香りと、飲みやすさの中に広がる優しい旨味が特徴のお酒です。

2022年ASIA Sake Festival 第一位受賞!2021年度 Kura Master プラチナ賞受賞!
2020 International SAKE Challenge 金賞受賞!2020 International SAKE Challenge 金賞受賞!
心地よい吟醸香、お米の甘さと旨味がほのかに広がるが、キレもあり優しく綺麗で上品な純米吟醸です。適度な味わいやお酒の個性を感じさせる逸品です。上品な和食との相性は抜群です。


お菓子の場合

定番のヨックモックの洋菓子詰め合わせです。ギフトに最適です!

資生堂パーラー人気のビスキュイ、カスタードプリンにオンラインショップ限定のラング ド シャ20枚入を詰め合わせた、オンラインショップ限定ギフトです。

国産小麦粉、バター、卵など基本素材の持ち味を活かし焼き上げた、パティスリー キハチ人気のドゥミセックとバームクーヘンをバラエティ豊かな詰合せです。

色とりどりの一口サイズのフルーツクッキー。 さっくりとした食感と、ほんのり上品に香るフルーツの香りを楽しめます。

飲み物の場合

淹れたての香りとコーヒー本来の味わいを実現したバラエティ豊かなギフトセットです

スターバックスの味わいを自宅で簡単に楽しめるプレミアムミックスが入ったギフトです。
スターバックスのお店と同じ、厳選されたアラビカ種100%の豆を使ったコーヒーとふわふわの泡が楽しめるクリーミーなラテです。

野菜生活100国産プレミアム(白桃ミックス・メロンミックス)各125ml×各6・野菜生活100国産プレミアム(ラフランスミックス・巨峰ミックス・デコポンミックス・さくらんぼミックス)各125ml×各3(紙製容器)

 

 

スポンサーリンク

熨斗(のし)はどうする?

お礼の品には、一般的に熨斗(のし)をつけます。
表書きは「お礼」「御礼」「合格御礼」と書き、水引は紅白の蝶結びがおすすめです。


スポンサーリンク

渡すタイミングは?

塾へお礼を私に行くタイミングは、ほかの学校の入試がすべて終わった後にしましょう。
まだ受験生がいる間は塾にお礼訪問をしないように気を付けてください。
2月8日以降の訪問が良いと思います。

まとめ

塾へのお礼の品の金額は3000円~5000円程度が相場でしょう。ただし、無理にお礼をする必要はないです。
熨斗は「お礼」「御礼」「合格御礼」等と書き、水引は紅白の蝶結びを選ぶと良いです。
全受験校の入試が終わる2月8日以降の訪問が望ましいです。
御礼の品は、日本酒、お菓子、飲み物等の消え物が定番です。日持ちするもの、小分けされているものが喜ばれます。

超初心者の私が無事にブログを作れたのはConoHa WINGのおかげです。        
6.中学受験よもやま話
スポンサーリンク

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました