【中学受験体験記】低学年でやった家庭学習と習い事

スポンサーリンク

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2.家庭学習

我が家の子供たちが幼少期、低学年期にどのような家庭学習や習い事をしていたのか、感想と共にご紹介します。中学受験をするうえで、低学年の間に基礎的な計算力、漢字、学習の習慣は身に着けておいた方が良いと思います。我が家は新4年生(3年生の2月)から入塾したため、それまでは家庭学習をしていました。
上の子は中学受験を終了し、現在都内難関校へ進学しています。
下の子は現在小学3年生で今後塾へ通う予定です。

公文に関してはこちらでも記事にしているので参考にしてください。

【中学受験体験記】公文は役に立つ?どこまでやるべき?

スポンサーリンク

上の子の場合

こどもちゃれんじ

1歳から小学校入学前まで【こどもちゃれんじ】 をやっていました。しまじろうとはなちゃんと一緒に成長していきました。子供が興味を持つような良くできた教材で、毎月到着するのを心待ちにしていました。我が家はおもちゃを買わなくても【こどもちゃれんじ】 だけで十分でした。感謝しております。

公文

公文の算数を年長から小学4年生6月まで続けました。F教が終了するまで続けて、そのまま塾にシフトしました。そのおかげか計算ミスも少なく、塾内テストの算数の成績は良かったです。中学受験も算数を武器に臨めましたし、その後の東進スーパーエリートコースに合格できたのも公文で基礎を作れたからだと思っています。

スマイルゼミ

スマイルゼミ小学コースは楽しくタブレット学習ができる教材です。
最初の2週間はタブレットもついて無料でおためし学習ができるのでお勧めです。
ゲーム感覚で学習を進められるし、親が専用アプリで学習内容を確認できます。親子のやり取りもできるため、子供のモチベーションもあがります。
上の子は小学1年生から3年生まで続け、1学年上の教材をしていました。

ブンブンどりむ

ブンブンどりむは作文力をアップする通信教材です。上の子は作が力が壊滅的だったため、小学校3年生から4年生までブンブンどりむをやっていました。そのおかげか小学校の読書感想文で学年代表に選ばれ、ブンブンどりむのチラシに写真付きで紹介されたのは良い思い出です。

ピグマキッズくらぶ

ピグマキッズくらぶはサピックス(SAPIX)の通信教材です。全ページフルカラーで絵がふんだんに使われていて、わかりやすく楽しく進めることができました。毎月ピグマ先生が添削指導してくれて、それもうれしかったみたいです。ピグマキッズくらぶも小学1年生から3年生まで続け、1学年上の教材をしていました。

スポンサーリンク

下の子の場合

公文

公文は算数を年中から小学2年生3月まで続け、3年生からは英語をやっています。現在D教材です。
国語は年中から現在も続けていて、FⅡ教材をしています。

スマイルゼミ

下の子の場合は英語目的で小学コースをやっていました。国語と算数もおまけ程度にやっていました。
スマイルゼミについている消しゴム飛ばしゲームを好んでやっていました。1年生から2年生までやりました。その後英語は公文にシフトしました。

ワンダーボックス

ワンダーボックス は、遊び感覚で学べる教材で、思考力と創造力をはぐくむSTEAM通信教育です。プログラミングや数理パズル、アート、理科実験など幅広く教材があります。これからの教育に最適な教材ではないでしょうか。1年生から2年生までやりました。

↓↓こちらが教材一覧になります。

トップクラス問題集

トップクラス問題集はトップクラスの学力をつけることを目的に作られた小学校低学年用問題集です。良問ぞろいでバランスもとれていて、算数、国語ともにとても良い問題集です。
小学1年生から現在まで国語と算数をゆるく続けています。

1年生用

2年生用

3年生用

スーパーエリート問題集

スーパーエリート問題集は、小学校低学年向け超ハイレベル問題集です。中学受験につながる項目を、楽しみながら先取り学習+絵描き算で最強算数脳を育成します。算数しかありませんが、付録の「どんぐり問題」が目から鱗で、私の中では出会えてよかった問題集です。ぜひ体験していただきたいです。
小学1年生から現在までゆるく続けています。

パズル道場(習い事)

パズル道場は、思考力の育成に着目した学習塾です。算数・数学のセンス育成に不可欠な「空間認識能力育成」のためのプログラムと、入試対策に必要と考えられる算数・数学パズル、さらに数を量として認識する能力(量感)育成を合体させた頭脳トレーニングコンテンツがあります。
空間認識能力を高めるために年長から現在まで継続中です。

ロボット教室(習い事)

ヒューマンアカデミーのロボット教室に通っています。プログラミングも学ぶ機会があります。
小学1年から現在まで通っています。下の子がやりたいというので継続しています。

スポンサーリンク

まとめ

上の子の時も下の子の時も、中学受験に直接関係なさそうな家庭学習や習い事もありますが、子供がやりたいということを優先してやっています。何事も経験なため、なにが将来結びつくかわからないのでいろいろな可能性にチャレンジしてほしいと思っています。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました