2023-10

2.家庭学習

【中学受験体験記】低学年でやった家庭学習と習い事

我が家の子供たちが幼少期、低学年期にどのような家庭学習や習い事をしていたのか、感想と共にご紹介します。中学受験をするうえで、低学年の間に基礎的な計算力、漢字、学習の習慣は身に着けておいた方が良いと思います。我が家は新4年生(3年生の2月)から入塾したため、それまでは家庭学習をしていました。
3.入塾の時期と選び方

【中学受験体験記】共働きの塾選び決定版

我が家も共働きで中学受験を経験しました。我が家の場合は、面倒見のいい中小塾にお世話になりました。その経験も踏まえて、共働きの観点から塾をご紹介します。
4.上の子(長女)の模試の結果

【SAPIX】第1回志望校診断サピックスオープン(5年生)偏差値公開

中学受験終了組の上の子の「第1回志望校診断サピックスオープン<新5年生>」の偏差値を公開します。上の子は首都圏某中小塾に新4年生から入塾しています。3月に受けた入室テストからどのくらい偏差値があがったのか、比較しています。少しでも受験生の皆様の参考にしていただけたら幸いです。現在は第一志望の都内某最難関校に進学しています。
4.上の子(長女)の模試の結果

【サピックス】新5年生3月入室テスト成績公開

学受験終了組の上の子の「3月実施春期入室テスト<新5年生>」の成績を公開します。 これが当時の真の実力だと思います。受験生のお母さんの安心材料としていただければ幸いです。 現在は第一志望の都内某最難関校に進学しています。
3.入塾の時期と選び方

【中学受験体験記】首都圏4大進学塾を比べてみる

中学受験塾を選ぶにあたり、まずは大手4大進学塾「サピックス(SAPIX)、日能研、四谷大塚、早稲アカ」の特徴を比較しました。各塾の傾向がはっきりと分かれており、どの塾がお子さんに合うのか、お子さんとの相性を見て選択しましょう。お子さんにとって最善の塾を見つけてください。
3.入塾の時期と選び方

【中学受験体験記】塾はいつから入る?(入塾のタイミング)

中学受験において、塾にいつから入ればよいのか、入塾のタイミングについての記事です。小学1、2年生向けの塾の費用と内容、低学年からの塾は不要なのかどうか、私自身の体験を踏まえてお伝えしています。
2.家庭学習

【中学受験】まず公文式で始めてから塾へ行くべき理由

中学受験において公文は役に立つでしょうか?どこまでやるべきでしょうか?子供二人とも現在進行形で公文をやっています。私自身も小学生の時に公文をやっていました。そしてそれらの経験をふまえて中学受験への公文の活用方法についてお伝えします。
1.中学入試の事前準備と持ち物

【中学受験体験記】2024年共学校偏差値ランキング(男女別)

共学校であっても男子の人気が高い学校、女子の人気が高い学校と、傾向に違いがあります。人気が高いと必然的に偏差値も高くなるため、男子と女子で偏差値に差がある学校も少なくありません。男子の偏差値ランキング、女子の偏差値ランキング、気になりませんか?
2.家庭学習

【中学受験体験記】2024 学年別厳選おすすめの本(さぴあ、公文推薦)

低学年のうちから良質な本を読ませたいけれども、どんな本がいいのかわからないという世のお母さん方、私もそうでした。さぴあ(サピックス月刊誌)推薦図書、公文推薦図書から厳選した本をご紹介します。
スポンサーリンク