ワーママ

1.中学入試の事前準備と持ち物

中学受験入試におけるインフルエンザ対策【薬剤師監修】

こちらの記事は薬剤師の先生に監修していただきました。今冬は、インフルエンザと新型コロナウイルスが同時流行する恐れがあります。そのため、インフルエンザの適切な診断と治療が重要とされています。上の子が中学受験をしたときは、10月にかかりつけの小児科でインフルエンザの予防接種をした際に、イナビルを自費で処方していただきました。
4.上の子(長女)の模試の結果

首都圏模試統一合判 結果公開 小学5年1月(第5回)

首都圏模試は首都圏で最多参加数のオープン模試です。上の子の結果と合格可能性を公開します。株式会社 首都圏中学模試センターの主な株主として、市進学院や栄光ゼミナール、中萬学院、早稲田アカデミー、明光義塾などがありますので、中規模塾と大手の中堅校以下を目指すお子さんが主に受ける模試となっています。
5.下の子の模試の結果

【成績公開】全国統一小学生テスト2年生の出題ポイントと結果(下の子)

毎年、年に2回開催される受験料無料の「全国統一小学生テスト」は皆さんご存じのことと思います。全国統一小学生テストの特徴と小学2年生の重要テーマ、そして下の子が小学2年生の時の成績を公開したいと思います。
スポンサーリンク
6.中学受験よもやま話

塾に行くと言って一時行方不明になった我が子の話(後編)

これは下の子が小学3年生の夏休みに起こした事件の後編です。 夏期講習に行った後、一時行方不明になって待てど暮らせど帰ってこず、私は駅まで行ったり来たりを繰り返し、駅員さんからのアドバイスを受けて警察に届けることにしました。そこからがまたいろいろとありました。
6.中学受験よもやま話

塾に行くと言って一時行方不明になったわが子の話(前編)

これは下の子が小学3年生の夏休みに起こした事件です。夏期講習に行った後、一時行方不明になりました。その後下の子は特に怪我等なく無事に帰宅したのでご安心ください。その時の出来事を私のパニックぶりも含めて前編、後編に分けて掲載していきます。
2.家庭学習

非認知能力の重要性を知ろう!中学受験に必要な5つの能力!

非認知能力は明確な定義はないですが、数値化はできないものの、生きていく上で欠かせない能力のことを言います。例えば、意欲、意思、自信、忍耐、自立、自制、協調、共感、物事に対する考え方、取り組む姿勢、コミュニケーション力などがあげられます。中学受験に必要な5つの能力をご紹介します。
3.入塾の時期と選び方

新小4年向け入塾説明会に参加した内容と感想

2月の新4年生の入塾に向けて、地元の中規模塾の入塾説明会に参加してきました。近所では面倒見の良い塾という評判ですが、説明会はどのような内容だったか、またそれについての感想を掲載いたします。この塾の特徴の一番は算数の個別添削にあると考え、算数にクローズアップしました。
2.家庭学習

中学受験におすすめの「社会」問題集/資料集10選!

中学受験の社会は基礎的な暗記はもちろんですが、上位校は単純な知識の問題よりも、考えさせる問題が出題されます。ですから、社会は単なる暗記ではなく、なぜこうなっているのかを理解し、考えていく必要があります。そこで我が家が実際に使用した問題集と資料集をご紹介します!
2.家庭学習

中学受験におすすめの「理科」問題集/参考書6選!

理科は大きくわけて4分野に分かれていて、やはりどうしても得意な分野もあれば苦手な分野も出てきてしまいます。ただ、理科と社会については上位の学校であるほど知識問題よりも考えさせる問題を出題する傾向にあるので、知識は広く浅くで何とかなったかなと思います。我が家が実際に購入した参考書・問題集をご紹介します。
4.上の子(長女)の模試の結果

【SAPIX】第1回合格力判定サピックスオープン(6年生9月)偏差値公開

「合格力判定サピックスオープン」は、全4回あり、志望校決定に必要な基礎学力の定着度をはかり、登録された10校までの志望校について合格の可能性を判定する公開模試です。上の子が6年生の時に受けた第1回合格力判定サピックスオープンの結果(偏差値)を公開します。
スポンサーリンク